¥49,500(税込)
中古品/ビンテージ:状態 ☆★★★★
商品番号~010
![商品番号:010<br>Mid 70's Vox<br> Wah Wah 250.414 <br> [ MADE IN ITALY ] <br>¥49,500<br>Sold Out!! 1 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6167-1024x1024.jpg](https://fuzz-face.com/wp-content/uploads/2024/02/image.jpeg)
程度
☆★★★★
個 性
☆★★★★
サウンド
★★★★★
操作性
★★★★★
![商品番号:010<br>Mid 70's Vox<br> Wah Wah 250.414 <br> [ MADE IN ITALY ] <br>¥49,500<br>Sold Out!! 2](https://fuzz-face.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_6158-1024x1024.jpg)
イタリアのJEN社が生産していたVOXのワウペダル”250.414”です。恐らくですが70年代中期に生産された個体で、通称”彫刻ロゴ”とも呼ばれております。インダクターは、70年代のワウペダルに多く搭載されている日本製の円形のTDKになります。
![商品番号:010<br>Mid 70's Vox<br> Wah Wah 250.414 <br> [ MADE IN ITALY ] <br>¥49,500<br>Sold Out!! 3](https://fuzz-face.com/wp-content/uploads/2024/02/3d39fdfb1f670345c2a52745b6784415-1024x1024.jpg)
僕はこの個体より少し古い、同じくJENで生産された70年代前半のCry BabyとVox250.049を所有しライブなどで使用しています。Cry Babyとはサウンドの傾向は違いますがVox250.049とは非常に近いサウンドで、多少こちらのほうが、おとなしくマイルドな印象を受けます。ただ、現行品のワウペダルでは表現出来ないナチュラルなサウンドです。70年代のソウルミュージックなどには、とても相性良いと思います。もちろん、あえて歪の後ろに繋ぎクラシカルなロックを演奏するのにも適しております。
![商品番号:010<br>Mid 70's Vox<br> Wah Wah 250.414 <br> [ MADE IN ITALY ] <br>¥49,500<br>Sold Out!! 4](https://fuzz-face.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_6177-1-1024x1024.jpg)
あと若干ですがノイズはあります。ですが、ある程度大きい音、ライブやスタジオでの演奏には支障はありません。小さい音でギターだけで弾くとビンテージに慣れていない方は、ノイズがすると気になってしまうかも知れません。そこも受け入れて使用できない場合は現行品をお勧めいたします。僕はいつもライブではビンテージワウペダルを使用していますが、電池切れ以外のトラブルが起こったことはありませんし、ワウペダルのノイズをPAから指摘されたこともありません。
![商品番号:010<br>Mid 70's Vox<br> Wah Wah 250.414 <br> [ MADE IN ITALY ] <br>¥49,500<br>Sold Out!! 5](https://fuzz-face.com/wp-content/uploads/2024/02/8df6645e6fc3a7011713234ec52d4092-1024x1024.jpg)
かなり綺麗な個体ですし、ケースも付属しております。ワウペダルは他のビンテージエフェクターほど高騰しておりませんが、今後高騰することが予想されます。そして、サウンドの良いワウペダルをお求めの方にはお勧めできる個体です。是非、ライブで使用してください。
※ビンテージペダルに関しては放置が良くないので、なるべく通電、使ってあげることが故障やガリなどを防ぐことになります。ですので、ガンガン弾いてあげてください。