¥44,000(税込)
ビンテージ/中古品:状態☆★★★★
商品番号~071

個 性
★★★★★
サウンド
★★★★★
希少性
★★★★★


オーバードライブ/ブースターの最高峰、クロンケンタウルスになります。2003年~2006年にかけて生産されていたNo Picture(Silver)と呼ばれている個体です。このモデルを最後にケンタウルスは製造されなくなりますが、1994年~2006年の間に8000台ほど生産していたようです。


今回入荷いたしました、個体は当時の保証書や書類、などが揃っておりコレクタブルな逸品です。


当時の正規代理店が添付している資料に、回路をモールしている意味や、ケンタウルスについて詳しく説明(詳しすぎるくらい)されていますので、手に入れた方には是非そちらも観ていただければと思います。

僕自身は過去に一度Goid No Pictureを試す機会がありました。ですが、その時は、まだ機材についてあまりわかっていなくて、良さがわかりませんでした。こういう方は結構多いと思います。今回ケンタウルスと向き合ってわかったのは、もうバイパス音からサウンドが良くなります。筐体の素材の素晴らしさがそれを引き起こしている気がします。


僕ならファズのバッファとしてケンタウルスを使用します。ケンタウルスのゲインは0にしてレベル、トレブルで調整すると、ファズがはっきりとした音像になり、更にケンタウルスらしいリッチな極上サウンドに生まれ変わります。贅沢な使い方ですが、この使い方が出来るのが一番愛されている理由な気がしました。もちろんファズじゃなくビンテージのTSやOD-1などでも素晴らしい効果を発揮すると思います。

もちろん単体の歪みとしても使用していただけます。特にマーシャルのブースターとして使用していただくのがお勧めです。クランチしたマーシャルをブーストさせるとファズフェイスを上品にしたようなサウンドを得ることも可能です。アンプがフェンダー系の場合はゲインを上げてドライブさせるのもいいでしょう。この個体はゲインも稼げます。
アンプや前後に繋ぐペダルにより役割が変わり、どのような環境でもリッチなサウンドを得られるのがケンタウルスの特徴で、ここまで価格が高騰した理由だと思います。

ビンテージギター、ビンテージアンプ、ビンテージエフェクターのサウンドをよりリッチにしてくれる最高な脇役です。そして、最高だからこそ脇役になることが出来るとも言えます。あなたなりの使い方を楽しんでください。